ここ数日いろいろやってみた結果、取り敢えずはlivedoorとGoogleの二刀流で行こうと思いました。
無難に携帯電話からアクセスできるlivedoor Readerと、それとの連携が便利なlivedoor Clipは矢張り外せなく、しかしながらGMailとGoogle Calenderの使い勝手も捨て難いという事で、個人的には一本化できないのが残念ですが、まぁベターな選択ではないでしょうか。今後、Googleのツールがどうなるかにもよりますが、暫くはこの体制でやってみようと思います。
それに伴い、以下のように設定してみました。
- スケジュールはGoogle Calenderで管理。それをiBookのCalでWebカレンダーとして読み込み、iPodに同期。
- プラベートなメールはGMailでスパムやウィルスを弾いてからlivedoor Mailに転送。これによりバックアップと携帯からメール確認を可能とさせる。
- ISPのメールアドレスはlivedoor Mailで受信。こちらの方にGayoのお知らせメール等の取り立てて重要でないメールを受信させる。
- RSSリーダとオンラインブックマークはlivedoor Readerとlivedoor Clipを利用する。恒常的に利用しそうなものだけGoogleでブックマーク。
ああ、なんというか、これ、自分メモですな。
よねしんの書いてくれるGoogleのはなしはすき♪