Xbox Live ArcadeにてHeavy Weaponが配信されていたので、早速トライアル版をダウンロードしてみました。
いやはや、いきなりオープニングデモで「1984 年、レッドスター軍が突如世界侵略を開始した!」ですよ。“赤い星”って初っ端からトバしてるなぁと思いつつ眺めていると、大統領と呼称される人物が「自由の最後の砦」がどうたらと言い出して、そんでもって登場する兵器がアトミック タンクなる戦車。ええぇ〜! いいんですか!? いくら何でも大統領とまで呼ばれる人がこんな大量破壊をしそうな兵器を使ったりして!? しかもこの戦車、名前に恥じずに核爆弾が搭載できるのです。マズいのではないですか大統領。と、まぁ、オープニングデモの時点で本気だか冗談だか解らない話が展開した挙げ句にゲームが始まります。
ゲーム自体は横スクロールアクションというかシューティングで、地べたを這いつくばって進む我らがアトミック タンクを操作して、アカどもをブッ殺して行く訳です。操作は左スティック(若しくは方向パッド)で我らがアトミック タンクの前進後進、右スティックを倒すと倒した方向に発砲となっています。
ちょびっと遊んだ感想としては、比較的難易度が低く設定されている印象でした。NEO-GEOのMetal Slugとか遊んだ人ならスンナリ遊べると思います。いや、逃げながら射撃の出来るHeavy Weaponの方が簡単かもしれません。とにかく四の五の言わずに自由というモノを存分に教育していく事が出来ます。
ゲームは兎も角、設定が悪ノリしているこのゲーム、かなりお気に入りです。きっと、近日中に購入する事になるでしょう。
たしかに、とばしてんな~……。
電車の中で笑っちまったじゃねーか。
む、Metal Slugの戦車ステージか…。
おれにはド派手ムーンパトロールに見えた。
> やんべ君
いやそれは申し訳ない。
って、俺が謝るのも変だけど、取り敢えず大統領に代わってお詫びしときます。
> GIL.さん
ムーンパトロールですか。それは思いつきませんでした。
いや、射角が割と自由な感じがメタルスラッグみたいだな〜と思って。