GIGAZINEにて『ネオジオ本体や周辺機器の補修サービスが終了へ』という記事がありました。
本体製造終了からすでに10年以上が経過し、保守部材の調達が困難となっていることから、2007年8月31日までの受付分をもって、ネオジオ本体と周辺 機器、ロムソフトの補修サービスが終了するそうです。また、メモリーカードやネオジオCD、ネオジオCD-Z、ネオジオポケットなどは、その周辺機器を含めて補修サービスの対象外となるとのこと。
そうですか、補修サービス終了ですか。っていうか、まだ補修サービスやってたんですね。
私のNEO-GEOも引き出しの奥でグッスリと眠っておりまして、キチンと起動するかどうか怪しいと言えば怪しいです。まぁ、あんまり故障とかしなさそうな気もするけれど、念の為に確認しといた方が良いのでしょうかね?
でもなぁ、流石にNEO-GEOでは遊ばないだろうなぁ。やるとしたら、真サムライですね、ってそれしか残ってないけれど。
SNKって倒産しなかったっけ……
あ、他人事じゃないかも。
明日は我が身っていうか。
ええとなんつうか笑えないというか笑っちゃいけないようなジョークはコメント返しづらいから控えて頂きたいと思うのですよワタクシとしては。
餓狼伝説スペシャルはまだかよ
まだですかね。
でたら即買いなんですけれど。