私、喫煙者なんです(って、前に書きましたっけ?)。
taspoは所持しておらず、専らコンビニエンスストアで煙草を買うのですが、先日、ちょっとだけ興味を惹かれた出来事がありました。いや、大した事ではないのですけど。
職場の休憩時間にコンビニで飲み物を買うついでに煙草も買った訳ですよ。
「あと、KENT・ウルトラ・メンソールの短い方をふたつ、ください」
そうしたら、店員さんが「こちらですね」と持ってきたのはLarK ウルトラメンソールでした。まぁ、煙草の銘柄なんて煙草屋さんとかでもなきゃ憶えないよなぁとか、私の声が小さかったのかもなぁとか、忙しそうだったしなぁとか、そういう感想を抱きながら、
「いえ、KENTです」「あ、失礼しました」
という事で特に問題はありませんでした。
で、数日後、同じコンビニの、でも別の店員さんに、
「KENT・ウルトラ・メンソールの短い方をふたつ、ください」
というと、「こちらですね」と出されたのがLarK ウルトラメンソール。
「いえ、KENTです」「あ、失礼しました」
やっぱり、私の言い方が不明瞭なのかなぁなどと思いつつも、しかし短期間に2回も同じような出来事に遭遇したのが少し可笑しくて、ついつい考えてしまいました。
「果たして、KENT・ウルトラ・メンソールとLarK ウルトラメンソールは聞き間違えやすいのだろうか」
んなわきゃ無い、単なる偶然、と2秒で結論が出ましたけどね。