リプレイチャンネル見てるだけでも結構面白い

ダウンロード版SUPER STREET FIGHTER IV A.E.が配信されていたので早速購入しました。あれこれと眺めてみたのですが、やはり弾で遊ぼうと決意した次第です。というのも、弾の中途半端さが却って自分の問題点を浮き彫りにしてくれる感じが面白かったので。

多少の差はあれど、原則としては無駄な行動を極力減らすのが勝利を得る最善策の一つと信じている私にとって、誤った選択や無意味な所作が致命的である弾は学習に最適なのではないかと感じているのです。苦しい状況を我慢したり、楽な方へ逃げようとする精神を押さえつけたりするのは、人と人が競うとしたら避けては通れない状況でしょうから、嫌でも実感できる方がきっと面白い、と思うのですね。

まぁ、ふたを開ければ負けっぱなし人生が待っているのですが、それはそれ。あと、ネタキャラだもんだから相手によっては毛嫌いされるのも仕方がない感じでしょうか。

夏に出るはずのSkullgirlsまでは、一番遊ぶ2D格闘ゲームになるでしょう。えっ、BLAZBLUE? いや、あれもいいゲームなのですが、いかんせん指が追っ付かなくて・・・。

追記:いやはや、後で気がついたのですが、SUPER STREET FIGHTER IVを指して“2D格闘ゲーム”って言うのは如何なものかと。とは言え、3D格闘ゲームというのも違うような、むむむ。