へぇ、また出るんだ。

DOA5っすか。

どうなんすかね。いや、買いますよ。おっぱい好きだし。

あぁ、でも、DOA4でオフェンシブホールドが復活して割とゲーム性に変化がありましたし、また何か地味に面白い感じの(良くも悪くも)遊びやすいゲームの感じは維持してくれそうですね。

取り敢えず、忍者どもにギャッフンと言わせるくらいにバースを強くしてください。ザックは弱くていいです。寧ろ、面白くて良し。

「へぇ、また出るんだ。」への4件の返信

  1. 某板垣さん抜きでかな?逆に良ゲーになったりして。(^^;

    1. > BALさん

      個人的にはあの人は好きではないのですが、ゲーム自体は今までも悪いものじゃないと思いますよ。まぁ、とても良い、と手放しで持ち上げられるほどではないのかもしれませんが。

      ともあれ、バーチャファイターも鉄拳も単純ではなくなる(ソウルキャリバーは最初から単純ではないと思います)中、単純な部分の読み合いに終始するDOAシリーズは単純さを維持していただきたいというのが、偽らざるところです。あ、単純でも簡単ではない(ソウルキャリバーは単純ではないが簡単だと思います)ですからね。

      あれ、私、DOAの話をしてるんでしたっけ? ソウルキャリバーの話をしているんでしたっけ?

  2. DOAで痺れたのはやられモーションをホールドでキャンセル、しかも大ダメージですね。バーチャの当て身のリターン少なさに納得できなかった頃、DOAのこのシステムにホント痺れました。

    1. > BALさん

      ホールドの調整は毎回面白いと思いますね。DOA++とかでもやられキャンセルできたのかどうかは、遊んだ事無いので解りませんが、DOA2からのハイカウンターを前面に出した調整はとても好きです。それでも素早い打撃マンは強いですけどね(笑)

      4で復活したオフェンシブホールドがまた面白いと思います。相手のしゃがみパンチを下段オフェンシブホールドで取ったりした日にゃ、あーた(笑)

コメントは受け付けていません。