ソウルキャリバー5の発売日が決定したそうです。あと2ヶ月くらいですかそうですか。ダンピエールですかそうですか。
4gamer.netに掲載されていたインタビュー記事を見る限り、技体系が整理されてシンプルになるようだとか。私はあの、操作自体が面倒な感じは嫌いではないですが、シンプルになるのならそれはそれで歓迎ですね。まぁ、出来次第ではありますが。また、ブレイブエッジなどの派手めなゲージ消費技の存在が所謂“2D格闘モノ”テイストですね。これまた吉と出るか凶と出るか楽しみです。
一方、Skullgirlsもチックリチックリと開発が進んでいるみたいですね。こちらのゲームについては、もう延期すると決めたのだし、慌てず騒がずガッツリと作っていただければと思っています。や、そりゃ、早く遊びたいですけど、こういうのは仕方が無いですし。
さて、私はといえば、ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3とTHE KING OF FIGHTERS XIIIを立て続けに買ってしまいまして、もう手が回りません。誰だよこんなに買ったの。
UMvC3は、個人的には結構面白いと思いますよ。今はいろんなキャラを操作する事そのものが面白いですね。カプコンのVSモノは素人が対戦やっても瞬殺されるのがオチですから、対戦するかどうかは解りませんけどね。前作にあたるMARVEL VS. CAPCOM 3は遊んでいなかったので、新キャラ旧キャラ分け隔てなく新鮮で楽しいです。
家庭用KOF13は、巷の噂ではバランスは良好との事なので期待して購入しましたが、実際のところ遊びやすく感じますね。まぁ、KOFのあのスピード感は速すぎて追いつけないと思う事もままありますが、それでもなんとかついていけるのではと気持ちよく勘違いできそうな感じです。
私としては、KOF13よりUMVC3の方がお勧めな感じですが、決してKOF13も悪くはありません。よっぽどシビアな対戦をするのでなければ、どちらも楽しめると思いますよ。
っていうか、まだ10時間くらいしか遊んでいない迷宮クロスブラッドを進めたいのですが円卓の生徒が終わってないので、いろいろと嬉しい悲鳴をあげてますよ、ホント。
無課金ソーシャルゲーマーやってます(^^;ソーシャルゲームって挨拶ばかりしてる印象。リアルで挨拶しない人間なのに。(>_<)
> BALさん
ソーシャルゲームですか。私は特に遊んでいないのですが、確かに人と人とでいろいろやる(だろう)ソーシャルゲームは挨拶が多くなるのは頷けます。まぁ、私も挨拶が面倒くさい人間なので(笑)。
でも、一つぐらいは遊んでみようかとも思いますね。何かオススメってあります?