サガットの事ではない

昨晩、スパIIXHD(Xboxとかのやつ)で遊んでいたんですよ。で、私は下手で相手は上手かったんですよ。でもまぁこれも勉強だし負けまくろうと思って遊んでいたのですが、対戦相手の方が「勝負になるようにサブキャラに変えるよ」「練習中のキャラに変えるよ」的に(そう言われた訳ではありません)色々とキャラを変えてくるけど全部私が負ける結末と相成った訳で。終いには「お前と遊んでてもオモロないわ」的な(そう言われた訳ではありません)感じで抜けて行ってしまって、大変ショックを受けてしまいました。あ、強調しますが相手の方に非はありません。自分の不甲斐無さに落ち込んだのです。「もう対戦格闘ゲームで遊ぶのやめようかな」と真剣に悩みましたが、一晩寝たらケロッと忘れていたので、その程度の大した事の無い悩みだったのでしょう。もう少し真剣に遊べよ。前置きが長くなりましたが、shingoyonedaです。

さて、DOA5U公式大会東京予選の模様4Gamerに掲載されていました。やっぱりザックは強かったんや! みんなもムエタイハゲ使おうぜ! ハゲてねぇよ!

それはさておき、ええと、なんだ、作っている人へのインタビューでアーケード版についてのコメントが面白かったのですよ。

実は,コンシューマ版を普通に移植してみたら,途中の乱入が全然できないシステムになっていて……(苦笑)。DOA5Uはコンシューマ版であることを前提に作っていたゲームなので,2P側が勝った場合に,1Pと2Pが入れ替わってしまうなど,アーケード向けの仕様ではなかったんです。そういった細かい仕様を作り替えるのに,時間がかかってしまいました。

言われてみれば、アーケードゲームライクな「乱入対戦」は、コンソール版には不要ですものね(対戦待ち受けのシステムはありますが)。しかし私も言われるまで全く気がつきませんでしたよ。なんかこう、アーケードゲームから遠ざかってしまったのだなぁ、と軽く落ち込みましたが、多分一晩寝れば忘れます

なんやかんやで苦労されているみたいですが、稼働後のバランス調整も考えていくとの事でしたので、これはもう末永く遊べるといいなと思いましたよ。そんな思いも兼ねて課金した(いや、単にDLC購入です)のですが、なんですかあの私服コレクション。私服っぽいのもそれなりにありますが、「お前、絶対にそれ普段着じゃねぇだろ」的な私服も散見されるので腰が抜けました。誰とは言いませんが疾風、てめぇはダメだ

正直なところ、そんな私服で現れた確実に引いてしまうであろう人物は綾音だと思いますけどね。