楽に遊べることの強み

いわゆるブラウザゲームというものを遊んだことがなかったので、ここはひとつ何か適当なものを遊んでみようと思い、かんぱに☆ガールズを始めてみました。Flashで作成されているようで、事前に想像していたよりずっと手の込んだ造りで正直驚いています。

ゲームとしては、手持ちのカードでデッキを組んでクエストをこなしていくという、まぁ、なんでしょ、スマートフォン向けRPGみたいなものなのですが、戦闘アニメーションが割とよく動いたりしていて飽きさせず、更には「ながら」で遊べる手軽さがついつい遊んでしまう感じが「良くできてるなぁ」と素直に思いますね。PCで(Macだけど)遊ぶことを考えると、この「ながら」で遊べるのは大きい要素なのかもしれません。

ガッツリとゲームをしようというにはかなり物足りない(できることが少ない)のですが片手間で遊ぶには丁度良い単純さであり、一方でデッキ構築の自由度がそこそこあるので考えて遊ぶ余地もあるという、なかなか良いバランスなのではないかと思います。

かんぱに☆ガールズに関しては、他のプレイヤーと協力して何々という要素が(現状では)無いのも個人的には好印象です。そういうのは私は面倒なので、一人でボチボチと遊びたいなぁというニーズにぴったりマッチなのですよ。

どれくらい遊び続けるかは解りませんが、しばらくは遊んでみようと思っています。