使い捨てみたいな値段設定だよなぁ

どうも、shingoyonedaです。いろいろありますが、私は元気です。

唐突ではありますが、最近プリンタを買いまして。CANONiP2700というヤツでして、これがなんと3,000円代半ばの価格で買えちゃうんですわ。ちょうどプリンタを探していたところもあり、買ってみたわけなのですね。

機能としては印刷のみ。今時はスキャナ機能などを搭載した複合機でもそれなりに安くなっていますが、私としては「いや別に印刷だけでいいし」ということだったので、このiP2700はうってつけでした。

で、印刷品質ですが、まぁ、ソコソコではないでしょうか。いわゆる「きれい」設定での印刷はまだ試しておらず、「速い」でサクっと印刷しただけなのですが、まぁ、綺麗とは言い難いですがダメダメというほどでもないと思いました。本体もとりたてて大わけでもなく、単機能だからインターフェイスもシンプル、カラーインクが切れてもモノクロ印刷は可能などなど、普段使いのプリンタという感じですかね。

あ、難点といえば、インク代がかかることですね。体感的にだいたい100枚くらい印刷するとインクが切れるようなので、たくさん印刷するとなるとインク代がかかりそうです。で、そのインク代が、黒が2,000円ちょっと、三色カラーが2,000円ちょっと、待ってソレってばプリンタ本体より高いよね!? みたいなことになります(笑) まぁ、他の機種や他のメーカーと比較してべらぼうに高い、ということでもない(ってゆーか普通?)ので、気にするほどのことでもないのかもしれませんが、何せ本体がべらぼうに安いから・・・。